「リソグラフ」印刷機を使用して、あなただけの金魚を表現しよう!出来上がった作品はポストカードとしてお持ち帰りいただけます。

リソグラフとは?
リソグラフとは、ガリ版やシルクスクリーンと同様に、穴の空いたメッシュ(網目)を用いて印刷する「孔版印刷」という印刷技法です。
インクジェットプリントやレーザープリントとは違って、色ごとに「版」を作成して発色の良い特色インクで印刷するので、きれいな色で刷ることができるという特徴があります。
学校のプリントやスーパーのチラシなどの印刷で大活躍している印刷方法で、他のアナログ印刷に比べると比較的安価に製版・印刷ができ、カスレや色ムラによる独特の風合いと発色の良さからヨーロッパを中心にアメリカ、台湾、香港など世界中のデザイナーやアーティストの表現技法として高い人気を呼んでいます。
和紙を原料としたスクリーンや、廃棄される米ぬかを原料としたライスインクを使用していることから、環境にも配慮した印刷技法としても注目を集めています。



日程:10月24日(金) 13:00~15:00<終了しました>
11月7日(金) 13:00~15:00
11月14日(金) 13:00~15:00
12月12日(金) 13:00~15:00
12月26日(金) 13:00~15:00
※複数回参加可能
定 員:各回 20名 先着順
※親子(未就学児含む)での参加歓迎!
※初心者大歓迎!
参加費:無料
持ち物:なし
会 場:あーとコモンズSumi-Co 1F クリエイティブ・スタジオ
(江戸川区文化スポーツプラザ内)
企 画:東京藝術大学 あーとtoともにプロジェクトチーム
みなさまのご参加をお待ちしております。
